ここまで入試が近づいてくると、何とか合格してもらいたいという気持ちがどんどん強くなっていきます。
一方でそれは親の焦りにもつながるところがある。
まだ、こんなことで間違える。まだ覚えてない。ちゃんと確認して!と言ったのに・・・。
だから、これは子どもの受験なのです。
そこをしっかり踏まえておかないといけない。
勉強するのも、頑張るのも子どもなのです。
だから、もうそろそろ後ろに下がって見ていないといけないところはある。
しかし、今まで結構手を焼いていると、子どもの方が対応できなかったりするのです。だから、結局手が離れなかったりする。
まあ、難しいところですが手をかけすぎても失敗するし、全部手を離すわけにもいかないが、上手くバランスを取らないと結果はついてこないものです。
本人が試験会場で頑張らないと仕方がないことなので、そこを間違えないでください。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ
2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
子どもは暑がりだが
6年生の教室から
同じ所を間違える
慶應進学館から
知らなければ教えれば良い