そろそろ模擬試験も終盤に入り、受験する学校のスケジュールを決める時期になりました。
ここではいろいろな場合を想定しておく必要があるわけですが、しかし、手はいろいろ考えられる。
例えばダブル出願。合格した場合はA校、不合格の場合はB校と同じ日程で2つの学校を出願してしまう。しかし、これもあまりやり過ぎると複雑すぎてしまう。
結局本人が元の学校を受けたいと言い出して終わり、という場合もあるものです。
ただ、とはいえやはりいろいろ考えておくことは大事。今のうちにいろいろシミュレーションをしてみてください。
ただし、別に子どもはその話に加わらせる必要はありません。誰も自分が落ちる前提の話は聞きたくない。本人は合格すると思ってやっていることですから、それはそれで良いのです。
最後にプランを説明して本人が納得すればそれで良いので、それまでは策におぼれずしっかり考えてください。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ
2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
第455回 縁のある学校
6年生の教室から
プラスの言葉を使う
慶應進学館から
まずは下書きを