学校の休校が解除され、また塾の方も授業が始まっていくようです。
で、三密は確かに避けないといけない。
ある個別教室の様子を見たら、先生との間にビニールシートがはってあり、先生も子どももマスクは良いとして、先生はフェースシールドをつけていました。
かと思うと、授業を再開した学校で、生徒がみんなフェールシールドをつけている写真も見ました。
確かに安全なのでしょうが、子どもたちは結構大変かなあ、という気がしてきました。
これから暑くなるし、マスクもしてフェースシールドをするのも結構大変です。
そういえば、デパートの店員さんとかもみんなフェースシールドしていましたから、これが新しい日常になるのでしょうか。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
IT対応の差
6年生の教室から
合理的かつ効率的
慶應進学館から
附属に行くと勉強しない?