新4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
6年生の摸擬試験が一段楽して、今月からは5年生用の摸擬試験がスタートしました。
志望校判定とか、まあ、いろいろ名前はついているのですが、これから機会を見て受験をしていくことを勧めます。
また自分の塾の摸擬試験だけではなく、他の塾の摸擬試験を受けることも大事です。
同じ摸擬試験を受けていると、どうしてもその傾向に沿ってしまうところがある。だからいくつかパターンを変えて受けていくと良いと思うのです。
今年の秋になれば1月に2回ぐらいは受けることになるので、今から1ヶ月か2ヶ月に1回ぐらいは他の塾の摸擬試験を受けてみると、いろいろ子どもたちの経験値が上がってくるのではないでしょうか。
実際に入学試験で、まわりに知っている子はいない、というのが普通ですから。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
【無料】春の合格手帳、差し上げます。
今日の田中貴.com
上がったり、下がったり
5年生の教室から
習い事を諦めない
慶應進学館から
普通部の生物、今年は?