まだまだ伸びる

投稿者: | 2019年1月8日

6年生のこの時期。地方校や、千葉、埼玉の入試が始まるので、もうそろそろ準備は終わりかなあ、と思われるかもしれませんが・・・。

まだまだ伸びます。

入試を経験したりすると、また全然違ってくる。

「なるほど、これが入試か」みたいな感じになってくると、やはりそれなりに気が引き締まってくるし、過去問の勉強の意味もわかってくる。

「やっぱり同じ形の解答用紙だった」とか。

だから、大いに子どもたちのやりたいように、いろいろ問題をやらせてあげることです。

この時期、もう塾に行かずに、自分で勉強したいという子もいるでしょう。自分に何が足りないかがわかって、それを何とかしたいという気持ちがあるからそういうことになるので、別に塾がいやになったわけではない。

まだまだ伸びる可能性はたくさんあるので、大いにいろいろなことを挑戦してもらいたいと思います。

新4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内


今日の田中貴.com
長い電車の旅


5年生の教室から
5年生、志望校の過去問に挑む


慶應進学館から
急いで出願する必要はない






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村