成績はポンと上がる

投稿者: | 2018年9月22日

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

成績というのはあるとき、ポンと上がります。

しかし、その後、またダラダラと停滞期がくる。で、それを我慢していると、またポンと上がる。

勉強というのは、あるところまでいろいろなことが蓄積して、それがつながり始めると、一気にわかるようになる。

あんなに先生に教えてもらったのにわからなかったこと、あるいはできなかったことがつながり始めると

「なんだ、簡単じゃん」

ということになってくるのです。

だから、それまではじっと我慢していないといけない。できるようになってないなあ、と感じても、そこで諦めない。勉強を続けていると、ある時、ポンとわかるようになる。

入試まで、それが何回か起きれば、ちゃんと合格レベルに到達します。

右肩上がりに少しずつ上がる、というようなことはあまりない。偏差値が5や10くらい何でもないことなのです。だから継続は力なり、というのがやはり正しい。

しっかり優先順位を決めて、ていねいに勉強を続けてください。

New【無料】秋の合格手帳、差し上げます。


New
新年度生スタディールームオンライン、無料体験のお知らせ


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
摸擬試験、時間が足りなくなる理由


6年生の教室から
暗記ノートを作る


慶應進学特別から
湘南減、中等部増か




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村