New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ
6年生がたまに、こちらが絶句するような質問をすることがあります。
「あの、短針は1分間に0.5°動くんですよね。」
「円すいの側面積は半径×えっと、何だっけ」
まあ、決して驚かないことにしています。そんなことは知っているに決まっていると思っていることを忘れるのは、よくあることだから。
しかし、算数だって覚えておかなければいけないことが多々ある。
昨日もN進法の求め方を再度練習しましたが、何となくうろ覚えに覚えている子もいて、やり直すことではっきりする。
でも、また忘れることもあるのです。
これは社会の知識と同じことなので、とにかく繰り返していくことが大事。
例えば暦算なんかは一番「あやふや」になりやすい。えっと、どこで1引くんだっけ?
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星
今日の田中貴.com
塾に通わなくなってできるようになった子
6年生の教室から
目線を下げない
中学受験 算数オンライン塾
9月15日の問題