入試日程はタイトです。
東京、神奈川の日程で言えば、ほぼ2月1日から2月3日の3日間に集中します。
その間に、入試があり、合格発表があり、手続きがある。
入試を受けるのは子どもたちですが、その子どもたちを入試会場まで連れて行き、その間に発表を見たり、手続きをしたり、あるいは子どもたちを迎えに行かないといけない。
このスケジュールはもう一度確認しておいた方が良いでしょう。
例えば、発表と入金手続きが微妙なタイミングがあります。
私も娘の受験のときに、銀行の前で連絡を待っていたことがありますが、そういうことがどうしても途中必要なことがあるでしょう。
なので、そこをしっかり確認しておく。この情報はやはりしっかり学校の募集要項を見てください。
思い違いがあるといけないので、必ず募集要項で確認しましょう。
今日の田中貴.com
子どもが緊張しているな、と思ったとき
5年生の教室から
決めたことはやりきる
今日の慶應義塾進学情報
普通部、入試のお弁当