仕事を持つお母さんは、なかなか子供の受験勉強につきあえない。
子どもが一人、家で勉強するのはかなり難しいと思うから、どこかに預けなければいけない、と考えられるかもしれません。
しかし、本当は、早く自分で勉強するチャンスなのです。
なぜなら、そばにいないのだから、本人にやってもらうしかない。横について、「ほら、早くしなさい」と言えないわけだから、本人に意識を持たせるしかないわけです。
これがプラスに働く。
帰ってきて勉強した内容を見せてもらって、よくがんばっていればほめてあげればいいのです。
まだまだだ、と思うのであれば、どうすればできるのかを一緒に考えてあげる。
そうやることで、次第に自分で勉強する力がついてくる。
横についていなければ勉強しない、などと考えてはいけません。もし、そう考えるとどこかに預かってもらいたくなるし、そうなれば、子どもが自分でやるチャンスがまた遅くなるだけですから。
今日の田中貴.com
答案は帰ってこないし、点数もわからない
5年生の教室から
科目のバランスを気にしない
中学受験 算数オンライン塾
12月16日の問題