新学期の注意点
4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 新学年が始まりました。 まずは今月、しっかりとした生活のペースを作っていくことが大事です。 クラスが変わったり、担任の先生が変わる、ということもあるで… 続きを読む »
4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 新学年が始まりました。 まずは今月、しっかりとした生活のペースを作っていくことが大事です。 クラスが変わったり、担任の先生が変わる、ということもあるで… 続きを読む »
新4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 ていねいに問題文を読む子と、そうでない子ではミスの発生率が明らかに異なります。 では、なぜていねいに読まないのか?と言えば、急ぐからです。 試験は制… 続きを読む »
4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 算数の問題を解いていて、なかなか答えが出ない場合があります。 「そろそろ、答え合わせをしようか」 「もうちょっと待ってください」 「でももう10分ぐら… 続きを読む »
新4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 国語の選択問題を解いていて、例えば「本文の内容に一致するものをひとつ答えなさい。」という問題があったとしましょう。 本文を読んでいて、アからオまでの… 続きを読む »
4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 早くから受験勉強を始める子は地理を1年ぐらいやります。地図の見方に始まって、九州地方から中国・四国地方、近畿地方と進み、北海道まで行ったら次は日本の農… 続きを読む »
新4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 国語の過去問をやっていて、子どもたちの答案が返ってきます。 で、空欄が入っていると、もう一度解き直してもらっています。 空欄は、結局プラスにはならな… 続きを読む »
新4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 春休みが終わり、いよいよ新学期です。 6年生の場合、これから夏休みまでゴールデンウィークをのぞいてほぼ同じようなパターンでカリキュラムが進行します。… 続きを読む »
新4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 組み分け試験は、クラスが昇降したり、自分の席の位置で成績がわかってしまうなど、子どもたちにとっては結構ストレスの大きいものですが、しかし、他塾の摸擬… 続きを読む »
新4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 小学6年生と言いながら、4月生まれがいて、3月生まれがいます。 生まれが遅いからと言って成長が遅いわけではないが、ではみんな差がないか、というとそう… 続きを読む »
新4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内 学校別対策をするにあたって、当然のことながら志望校が決まっていないといけません。 家族でいろいろな話をしながら、本人の意思を固めていくわけですが、ま… 続きを読む »