多くの塾では、各教科の先生が違っています。
したがって、宿題や課題で何らかの調整が行われる、ということはありません。
全員が自分の教科のことだけを考えて、宿題や課題を出しています。
なので、終わるはずが本来ない。
それが終わっているのは
1)適当に端折っている
2)最初からやってない
のどちらか、でしょう。
で、真面目にそれに取り組んで「終わらない」という絶望感に苛まれないようにしてください。
元々、無理なことをさせられているので、上手に割愛してください。
実際に、チェックをしている塾も少ないですから。
今日の田中貴.com
春期講習、休んでもいいですか?
フリーダムオンラインブログ 5年生の担任から
ゲーム化する工夫