例えば150点満点の算数で80点ぐらいだと、あまり良い点数ではない、と思われるかもしれません。
しかし、その80点の取り方が、基本問題を中心にしっかり解けていて、やった問題の正解率が90%ぐらいだったら、それはそれで大したものなのです。
入試は、みんなができる問題を間違えないこと、で合格します。差がつけられないことが大事。
だから、こういう点数の取り方は先先、さらに伸びていく可能性が高いのです。
ただ点数を見ているだけではだめで、その中身をしっかり吟味して、良いところはそのまま伸ばし、悪いところは修正する、というやり方が大事です。
同じ80点でも、全然違う評価になる点数の取り方はあるのです。
今日の田中貴.com
組み分けで上位にいないと合格しない?
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
授業を受けて、復習して、は実は時間がかかる方法
中学受験 算数オンライン塾
3月13日の問題