学校別特訓選抜にもれたら

投稿者: | 2022年5月21日

塾では何とか勉強に対するモチベーションを持ち続けさせたいので、いろいろな仕組みを持っています。

例えば組み分け試験も、本来はカリキュラムがどのくらいわかっているかを評価すればいいのに、クラス分けにし、かつ席も成績で並べたりする。これは昔からいろいろな塾・予備校で使われてきた方法で、とにかくお尻を叩かれる。

そのシステムのひとつに学校別特訓の選抜テストというのがあります。

6年生の9月から学校別特訓の体制を敷く塾が、そのクラスに入れる塾生を選抜する。選抜制ですから、これに漏れると学校別特訓を受けられない、ということになるのです。

学校別特訓の選抜と言いながら、「これに漏れたのだから、他の志望校に変更した方が良いですよ」と言われているようなものなので、あまり気分が良くない。

実際に子どもの成長がそれに合っていない場合だってあるわけで、その試験に漏れたからといって志望校をあきらめる必要は本当はないのです。

ただ、学校別特訓が受けられない、というのはやはり子どもたちのモチベーションにも大きく影響が出るだろうから、そこは別の方法を考えてあげてください。9月からの勝負ですから、まだまだ十分に可能性が残っている子もいる。

志あるところ可能性ありですから、別の登り方を考えましょう。


今日の田中貴.com
クラス落ちした子


算数オンライン
5月21日の問題


フリーダムオンライン-お知らせ-
夏期講習のお知らせ





読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村