子どもがクラス分けで、成績順に並ぶのがいやで、もう塾やめたい、ということがあるかもしれません。
塾に行かないならもう受験は無理?
いえいえ、そんなことはありません。本人が違うやり方で受験すればいいだけの話。
いやだと思っているやり方を無理して続けさせる必要はありませんが、中学受験のチャンスまでなくす必要はないのです。
中学受験は、学校の勉強から大きくかけ離れているので、塾でないと対応が効かないと思われるかもしれませんが、たくさんの参考書や問題集はあり、個別指導も家庭教師も個人塾もいくらでも方法がある。
子どもが適切な勉強を自分でしっかりやれるようになれば、成績は上がります。だから、一大事と考える必要はない。
3大塾全部行った、という猛者がウチの卒業生にもいましたが、まあ、最後の最後でたどり着いたのか、ウチでしっかり合格していきました。だから、しっかり子どもに合う方法を考えてください。
今日の田中貴.com
え、講習こんなに長いの?
フリーダムオンライン-学習のヒント-
場所の自由
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村