4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
6年生になって、模擬試験戦線に参入して、40台の成績をもらってしまった子がいます。
本人は多分、もっとできると思っていたと思うのですが、しかし、実際にテストを受けてみると時間内にうまくいかない。
また、当然のことながら、まだできるようになっていない面もあるので、そのくらいの成績になってくる部分があるでしょう。
その子がここに来てようやく60台を突破しました。
そんなに上がるの?と思われるかもしれませんが、できていないことができるようになれば当然上がる。むしろ上がらないのは実際にできるようになっていないから、でしょう。
受験準備が長くなって、試験を受けるのも何となくそのまま受けていると、塾での位置があまり変わらなくなってくる。
これはあまり子どもの気持ちにプラスにはなりません。
成績は上がるものだし、上げるものなのです。成績の把握は、各塾で模擬試験をやってくれるから、別に組み分けに参加せずとも十分にできる。むしろ、試験試験を目標にして、課題を解決していけば、だんだん成績が上がってくるものなのです。
残りの時間は短いとはいえ。まだ取り組むべき課題を解決すればさらに点数は伸びるはず。こんなもんだ、という考えは捨てて、あと何に取り組むべきか、整理して実行しましょう。
2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ
今日の田中貴.com
5年は基本に集中する
5年生の教室から
5年生から暗記テキストを使う
算数オンライン塾
11月13日の問題