現在、預かっている子どもたちの中に、スポーツや習い事でかなり良い線に行っている子がいます。
で、親としては中学受験もさせたいが、スポーツもそれなりに成果を出したい。どうバランスをとるか、という話によくなりますが、まずはスポーツや習い事を突き詰めることを勧めています。
スポーツや習い事でジャパンクラスになる可能性がある、というのはそうできることではないのです。それだけ、子どもにも才能があり、かつ努力もしている。かつ本人も好きでやっているところがあるので、そう簡単に諦めることもできないでしょう。
一方中学受験の方も、それなりに大変ではあるものの、やり方は色々ある。学校別対策もある意味効率を上げる一つの方法であって、なるべくシンプルに合格を取ることを考えればいいのです。
だからまずはスポーツや習い事を突き詰めてもらいます。中学受験のことを考えて虻蜂取らずにならないように、まずはしっかり頑張ってもらう。その上で、こちらはどうパワープレーを組み立てるか、考えていくことにしているのです。
New動画教材「これでわかる比と図形」販売再開のお知らせ(邦学館出版)
今日の田中貴.com
どこでも受験勉強ができる時代ー地方や海外からの中学受験ー
5年生の教室から
色々な塾のテストを受ける
算数オンライン塾
12月16日の問題