12月になり、朝型に切り替えるタイミングというお話を先日したわけですが・・・。
しかし、朝勉強しようと思っても、そうなっていない子がまだまだ多いでしょう。
ひとつには平日塾があって、帰ってくるのがかなり遅い。その後食事をして、お風呂に入って、というだけでも寝るのが遅くなる。
そこからちょっと勉強、などということになれば、まあ、早起きは難しいでしょう。
ただ、そのままの生活のリズムで行くと、朝ぼーっとしてしまうことになるので、やはり工夫をしていった方が良いでしょう。
毎日でなくとも、少しずつ朝早く起きて勉強する日を増やしていく。
そして冬休みに入ったら毎日、そういう生活ができるようにしてください。
寒い日が続く時期になりますが、風邪にも気をつけて、上手な時間の使い方をしてください。
New動画教材「これでわかる比と速さ」販売再開のお知らせ(邦学館出版)
今日の田中貴.com
あと1年、このままで良いか?
5年生の教室から
動画授業の役割
慶應進学館から
課題は解決されるために出てくるが・・・