スランプを克服するには

投稿者: | 2017年12月17日

どうも最近調子が悪い。

後からできるのだけれど、ミスが多い。

知ってたのに、思いつかなかった…。

まあ、そういうことは誰にでもあります。

しかし、そういうことが良く起きるとつい、「スランプかもしれない」と思ってしまいがち。今までスランプなんて言葉を知らなかったはずなのに。

で、そういうときは、まずはやさしい問題に取り組むことです。こんなの瞬殺、とか言っている問題までよく間違えるもの。

だから、ていねいに解く練習をもう一度する。

培った力はどこにも行かないので、つい慌ててミスが増えていたり、疑心暗鬼になって間違えたりしていることが多い。

ひとつひとつていねいに解いて、満点近くとれるようになれば、自信を取り戻すことができます。

入試は自分のできる問題を確実に得点すれば良いので、ていねいに、ていねいに解いていきましょう。


2018フリーダム進学教室入会案内


今日の田中貴.com
注意ばかりが増えていないか?


5年生の教室から
4・5年生、ついていけないと感じたら


中学受験 算数オンライン塾
12月17日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村