似たようなことを聞かれることが良くあります。
例えば昨年から今年の問題について言えば「合区」という言葉が頻繁に出題されました。これは1票の格差是正で、いままで1都道府県1選挙区であったものを、複数の都道府県にまたがった選挙区に変更したものですが、いろいろな学校で出題されました。
だから、「ああ、またか」と感想を持つ子どもたちも多いでしょう。しかし、それが良いのです。つまり「良く出る知識を繰り返し練習する」ということになる。
これがひとつのメリットです。
だから、暗記ノートを作っておくと便利です。
良く出た問題は、来年もまた出る可能性があるので、しっかり覚えておきましょう。
今日の田中貴.com
植物に関する問題
5年生の教室から
式を書く習慣
今日の慶應義塾進学情報
長い夏休み