いよいよ6年生になる、ということで少しずつ子どもたちの意識は変わってきつつあります。
入試まで10ヶ月。そろそろがんばるかなあ、という意識が少しずつ強くなってくる。
それでもまだまだ遊ぶ時間が長かったり、なかなか集中できないところもあるのですが、勉強をしないといけない、という意識は強くなりつつあります。
だから、まあ、少しはだまって見ててあげることが必要でしょう。
お父さん、お母さんからするとまだまだ受験生のレベルからはほど遠いと思われるかもしれませんが、小学生の受験ですから、高校受験や大学受験のようにはいかない。
それでも本人はそろそろがんばるか、と思っているのでそれを評価している事が大事。
こういうところでも褒めることが、本人の成長につながりますから。
今日の田中貴.com
比と割合に関する問題
6年生の教室から
入試問題が解けることが大事
今日の慶應義塾進学情報
多様性への意識