予定通りの受験を完了する

投稿者: | 2017年2月4日

ここへ来て、いくつか受験スケジュールを変更したご家庭があるかと思います。

いろいろ考えた末の決断ですから、それはそれでがんばって挑戦してほしいと思いますが、しかし、それもあるところまでで切り上げた方が良いでしょう。

まだ、ここもある、ここもある、と子どもの手を引っ張って歩くような受験はあまりプラスにならない。

入れたとしても、その後、いろいろ問題が出てくる可能性もある。

あまり学校のことをがわかっていないから、指導体制やスクールカラーに不満が出る。

結局、公立に戻って高校受験をする子どもたちも案外多いのです。だから、基本的には予定のスケジュールをこなすのが良いと思います。

子どもたちの将来はこの結果で決まることはありません。

まだまだいろいろなチャンスが巡ってくるし、むしろこれからしっかり力をつけていかなければ、どの学校に行ってもプラスにはならない。

だから、先先に期待を持っていた方が良いのです。

僅差の勝負ですから、うまくいかないこともあるのですが、しかし、その子はがんばってきたし、またこれからもがんばるわけだから、その成長に期待しましょう。


今日の田中貴.com
気持ちを強く持つ


5年生の教室から
ノートをとる


中学受験 算数オンライン塾
2月4日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村