高校では、ずいぶん制服のない学校が増えましたが、中学からない、というのはまだそれほど多くはありません。
私が知っている限りでは、麻布、武蔵、筑駒、女子学院、立教女学院、恵泉、灘、筑附、神戸女学院、東大寺など。
高校では制服はないが、中学は制服という学校もあれば、基準があってそれに合っていれば、あとは自由で良いなど、まあいくつかパターンがあるようです。
逆に学校のイメージチェンジをはかるために、制服をあらたなデザインに変える学校が多かった時期もありました。
制服があれば、着ていくものに気遣いがなくてよい、というメリットもあるし、制服がない方が何を着ていってもいいから楽、という考えもあるでしょう。
しかし、麻布とか武蔵の子たちは、制服を着てないので、どちらの学校かよくわからないが、まあ、何となく雰囲気が似てます。中学生の男の子が私服を着ると、まあ、こうなる、というので、似るんだとは思うのですが。筑駒の子もその意味では同じです。
私服であれば、多少どこに入り込んでも大丈夫、と思いがちだが、どっこい外から見てるとやはりよくわかる。さすがに高校3年ぐらいになると、大学生と区別がつかなくなる部分があるが、そこは中学生だから、電車に乗っていても、すぐ目につく。
だから、制服はなくてもなかなか悪いことはできない。だから心配することはない、わけですが、でもやはり制服を着せて、「すぐわかるわよ」と管理している部分があるのでしょう。
これが制服がなくならない一番の理由です。
==============================================================
今日の田中貴.com
ばねの問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
10月20日の問題
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数4年後期第9回 算数オンライン塾「方陣算」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================
次号は10月26日正午ごろ配信予定です。