といっても良いでしょう。
小学校の勉強で入れてしまう問題だと差がつかないから、どうしても、「小学生でも解ける」という問題を創っていくことになるわけですが、しかし、上位校の今年の問題とか見ていても、まあ、本当に小学生がここまでできないといけないのか?と思うことが多くなりました。
実際にたぶんそういう学校の問題は半分ぐらいがひとつの目安にはなっているのだろうと思うのですが、しかし、それができるようになるためにやらなければいけない訓練は全員には必要ないのです。
だから、やはり、目標となる学校の問題を良く見て、考えてから準備をした方が良い、と思います。
男子と女子ではやはり男子の上位校の問題が難しい。
しかし、入学後は圧倒的に女子の方ができる。まあ、ちゃんと勉強する、と言った方が正しいでしょうが。
この学校に入りたいと思ったら、何をしないといけないか、そこから逆算していくことは必要でしょう。
案外遠回りをさせられているだけ、ということもあるものです。
今日の田中貴.com
ドリーム定期券
オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
教えた子で一番遠かった場所は
フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2025 慶應義塾普通部 算数6