質問

投稿者: | 2025年4月2日

勉強していて、できる問題、分かった問題というのは、まあそのまま放置しても良いのです。

また後からやってできなかったら、そこで網にひっかかる。そのときもう一度勉強すれば良い。

逆にわからない、できない問題をいかに理解するか。

その過程が結構勉強のシステムに組み込まれていない、抜けている子がいるのです。

だから相変わらずできるものは、できる。できないものはできない。

しかし、それだと大きな穴が空いているので、ちゃんと質問して理解するプロセスを組み込んでください。


今日の田中貴.com
勉強ばかりしてたらストレスたまる


オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
勉強する内容によって結果は当然違う


フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2025 鴎友学園 第1回 算数8