まあ、これから入試前後まで、いろいろな話が出てくると思います。
ああしたらいい、こうしたらいい、聞いていて、まあ、そうかなあ、と思うこともあるが、しかし、ほとんどは別に気にする話ではない、と思えることが多いものです。
やはり当事者になると、いろいろ考えることが多いけれど、でもウチはウチという考え方をしっかり持たれていた方が良いでしょう。
なぜ、中学受験をするか、というのも人それぞれだし、学校の選び方も同じ、費用の考え方もそうです。
ウチはウチなりにやればいいのであって、万人に向く方法などない。
逆に合わないな、と思ったら、それは時間もお金ももったいない、ということになりかねないので、家庭で判断して新たな方向を導き出すのが良いでしょう。
別に塾の言う通りにしなければならない、ということではありません。
今日の田中貴.com
こんなのどこで習ったっけ?
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
親が一番わかっている