合格可能性の信憑性

投稿者: | 2023年7月13日

これから6年生は模擬試験が始まっていきます。ただ、模擬試験は1種類の試験ですべての学校の合否判定をしていくので、土台、無理をしているのは間違いない。

ただ、学校別の模擬試験をすべての学校に合わせてやるということは不可能なので、こういうやり方をするしかないのです。

なので、まずしっかり差が出るように作られている。問題数も多いし、問題文も長い。

この段階ですでに受験する学校の出題傾向とかけ離れている、という場合もあるでしょう。

また記述式ばかり、という学校の判定もやはり疑問が残る。だって、記述は少ないのだから。

ということを前提にして考えてください。これはこれでこうするしかない。だからこういう判定も出る。

だから合格可能性は80%以上なのです。20%、疑問符がちゃんとついているわけですから、それを前提にいろいろ組み立てていきましょう。


今日の田中貴.com
この学校に絶対入りたい


中学受験 算数オンライン塾
7月13日の問題