今までできた問題ができなくなっている。
ちゃんとできていた過去問が今、できない。
というようなことが起こることもあるでしょう。基本的にスランプというのは、精神的なものであることが多い。
本来培った力はどこにも行かないのです。ただ、それが出ない。
迷いがあるかもしれないし、できないと思い込んでいる可能性もある。
だから、まずはできることを積み重ねていくことです。基本的な問題を繰り返してみると、少しずつ落ち着いてきます。
結果を気にするあまり、いろいろ切り替えが効かなくなっているところもあるので、いずれにしても4月には中学生になるのだから、そこを心配させず、ちゃんとできるということを確認させていきましょう。
今日の田中貴.com
親の気持ちの安定が大事
中学受験 算数オンライン塾
12月23日の問題
フリーダムオンライン-学習のヒント-
時間の自由
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村