模擬試験の復習のやり方はいろいろですが、すべて改めて解きなおす、というのはなかなか時間がかかります。
算数や国語は間違えた問題を解きなおす、というのは必要なやり方ですが、知識の問題は解説を読むだけでよいと思います。
というのは、知らないからできないことがほとんどなので、これはこうだ、ということがインプットされればよい。
もちろんそれが残るか、残らないかはあるのだけれど、また細かいことはそう出題されるわけでもないので、あまり時間をかける必要はないのです。
私も個別指導で、理科社会は解説中心にして、理科計算だけやり直しをしてもらっていますが、それも問題によりけり。
ついでに「これは知らなくても仕方がない」「これはなかなか細かい」という論評もつけています。
そんなの知るわけないだろう、という問題もあることはあるので、適宜扱い方を考えて取り組んでください。
時間は有限ですから。
今日の田中貴.com
コツコツ積み上げたことが最後に効く
フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
ウチの子が非正規雇用になるかも
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村