テストを受けると、時間が足りない、という子がいます。
で、急いで解きなさい、というのは、実はあまり意味がない。本人は急いでいるからです。でも時間がかかる。
だから、解けるようにしてから早くするしかないのです。
ところが今は小さい時から試験を受けているから、とにかく急がせる。
それでよく考えない子、よく読まない子が育つのです。
方法論は逆です。ちゃんとまず読めるようにする、ちゃんとまず考えるようにする。
できるようになったら、時間を短くする練習をすると良いでしょう。いたずらに急がせても問題は解決しません。
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
フリーダムオンライン 2022年度春期講習案内
慶應進学館から
2022 慶應入試説明会のお知らせ
今日の田中貴.com
第517回 10代、10才未満の感染の拡大
フリーダムオンライン-学習のヒント-
算数ができるようになるヒント
New
合格手帳、新年度2-3月号ができました。ぜひお役立てください。
2022 合格手帳 新5年生用2-3月号のお知らせ