インターナショナルな学校?

投稿者: | 2022年1月7日

やはり英語ができないと、と思われる保護者の方は多いので、インターナショナルな学校が選択肢に挙がることが多いようです。

学校の方もそれを意識した広報活動を行っているわけで、海外留学とか、ネィティブの先生とか、インターネットによる英会話レッスンとか、まあいろいろ取り入れられている。

一方で、それよりも大学受験、とばかりに受験対策に力を入れる学校もある。

結局日本では、まずどの大学に行くか、が大事でしょう、という方針は、まあわかりやすいと言えばわかりやすいが、それがどう思われるかはまた別問題でしょう。

で、それぞれ学校が思っていることはあるわけですが、ウチの子には何が合うか、はやはり親が真剣に考えていく必要があります。

インターナショナルな学校に行って、楽しくない子どもたちもいるのは事実。

だいたい中学受験をすると算数が好きになる子が多く、算数が好きになると英語が嫌いになる、パターンは結構多く見られたりする。

逆もまたその通りで、算数が嫌いな子は英語が好きだったりする。

まあ、そういう特質を乗り越えて、それぞれの可能性が伸びる学校をしっかり選ぶことが必要でしょう。


Newフリーダムオンラインからのお知らせ

フリーダムオンライン 2022年度入会案内


New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ

2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ



今日の田中貴.com
雪ーころばないようにー


算数オンライン
1月7日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村