この時期の子どもたちは、気持ちの持ち方もいろいろです。
結構できるようになっているなあ、と思っていても本人がからきし自信がない、という子もいます。
全然足りなくない?と思っていても、本人は「絶対受かる」と思っている子もいます。
で、自信がなくても力があればやはり合格するし、空自信ではやはり不合格になる。
だからしっかり力をつけていく、ということに限るのです。
自信のある子も、本人は危ないことはわかっていて、それを否定するために一生懸命そう言っているところもある。それを親が「何言ってるの!」みたいに潰しにかかっても仕方がない。
とにかく大事なことは、力をつけることですから、残りの時間、しっかり勉強してもらいましょう。
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ
2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ
今日の田中貴.com
躍進した学校が名門になるまでにはまだ時間がかかる
算数オンライン塾
11月24日の問題