やらされる勉強の限界

投稿者: | 2021年11月13日

ずっと勉強をやらされていた子どもたちは、ある意味限界に達しているでしょう。

どこかで自走モードに入ってくれていないと、最後、大衝突や大爆発を起こすこともあるものです。

受験間際になって、「勉強しない」「入試も受けない」と言い出す子どもたちは、やはりこれまでのストレスが限界にまで達した面があるのです。

子どもですから、割と親の言うことは聞かなければいけない、と思っているわけですが、それでも、もう我慢の限界、というのはあるもので、そうならないようにもっと前に自走モードにしないといけない。

日々「勉強しなさい」「~しなさい」と言い続けていたら、危険信号だと思ってください。

本人が最後まで我慢し続けられるかは、「神のみぞ知る」ところではあるのですから。



Newフリーダムオンラインからのお知らせ

フリーダムオンライン 冬期講習のお知らせ


New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ

2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ



今日の田中貴.com
気象に関する問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村