複数回受験できる学校は少なくありません。
で、チャンスは多いのだけれど、その分、合格ラインは厳しい。当たり前ですが、定員を分割しているので、1発入試よりも厳しくなるのです。
だから、機会はあるが、全部受けるかどうか、これは悩ましいところ。
その学校に行きたいのだから、チャンスがある限り受ける、という考え方もあるでしょう。
しかし、一方で確実に合格できる学校を受けておこう、という考え方もある。
一般的には、併願校の合格が決まっていれば、もう後は勝負する、で良いのではないかと思います。
もし併願校での合格が決まっていなければ、そちらを優先することが大事。
受験できる期間は東京、神奈川でもそう長くはないので、確実に合格を一つ確保した上で、あとは勝負に出ていくとよいのではないか、と思います。
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
今日の田中貴.com
慎重に、しかし…
算数オンライン塾
9月15日の問題