塾でリスクをゼロにしようと思ったら、それはオンラインしかありません。
これは子どもたちの接触もないし、先生との接触もないから、ここで感染することはあり得ない。
しかし、何から何まで子どもたちの生活をオンラインにしてリスクをゼロにすることは基本的にはできません。
お父さんもお母さんもずっとテレワークだけ、というわけにはいかない。買い物もあるだろうし、もとより子どもたちには学校がある。
だからリスクゼロを目指すということは、あまり考えなくてもいいと思うのです。
それよりも、基本的な感染対策をしっかりやって、家族があまりナーバスにならないようにすることです。
子どもたちはワクチンが打てませんが、12歳以上がワクチンを打ち終わるまで、あと2か月ちょっと。そうなればある程度見通しがついてくるのではないかと思われますから、そこまでしっかり対策をしていきましょう。
今日の田中貴.com
一般公開中止
算数オンライン塾
8月28日の問題