塾クラスターが起こった教室には、窓がない教室があったそうです。
急に設えた教室だったためなのか、換気が難しかったのかもしれません。
しかし、塾には窓のない教室、というのは案外あるものです。
というのも、隣の教室の声がなるべく漏れないようにしたい、ということがあるからで、防音はある意味教室で大事なポイントではあるのです。
しかし、それが仇となることもある。当然窓がなければ、ドアを開けないと換気ができないでしょうし、そうなるとうるさくなる、というのはまあ、仕方のないこと。
なるべくなら、やはり窓があって換気が十分であることが望ましい。
教室に求められるポイントがこれで変わってきたわけですが、しかし、防音とはまったく両立しないので、ここが難しいところです。
New!!フリーダムオンラインからのお知らせ
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter
今日の田中貴.com
クラス落ちで塾をやめる