速くても正解率が低いと合格しない

投稿者: | 2021年7月20日

子どもたちが急ぐのは着手する問題をなるべく多くしたいからです。

しかし、当然のことながら、正解率が低ければ合格しません。

それよりも後からやり直しをすることなく、一発で正解を導くこと。そのためにはしっかり問題文を読んで、ていねいに解く術を身に付けることが必要なのです。

この夏、たくさんの問題を解くことに目標を置かないとよいでしょう。

それよりも正解率を記録してください。

分母はテストの問題数ではなく、着手した問題の数が良いでしょう。

それが高ければ高いほど、本番で威力を発揮していきます。

もちろん時間がある限り、残った問題を少なくすることは大事ですが、正解率を犠牲にしないように気を付けてください。


New!!フリーダムオンラインからのお知らせ

2021夏期講習のお知らせ


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter


New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ



今日の田中貴.com
その場で見直すくせをつけよう



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村