模擬試験でも組み分けテストでもそうですが、試験会場ではできなかったのに、家に帰ってきてやり直したらできた、ということはよくあることです。
これから過去問をやっていても、家だと合格点を超えるのに、模擬試験ではふるわない、とかまあ、そういうことも起きてきます。
総じて「あるある」ということなのですが、当たり前ですが一度考えた問題を、落ち着いてもう一度見直せばできる。家はリラックスして溶けているが、試験会場ではそれなりにプレッシャーがかかるし、緊張するから解けない。
だから、普通なのです。
で、普段は入試のように、入試は普段のように、とだんだんできるようになっていけばよい、と考えてください。そのために、ルーティンを決めて常に守る。
よくお話しますが、一番効果があるルーティンは答えが出たと思ったときに、問題を見直すこと。合言葉は
「で、何を出すんだっけ?」
です。
New!!フリーダムオンラインからのお知らせ
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter
今日の田中貴.com
長い問題文の対処法