5年生でも6年生でも、難しい問題やテーマにぶつかることはあるでしょう。
なかなか理解ができない。あるいは解説を読んでも良くわからない。時間はどんどん経っていくので、そろそろ他の方へ、と考えがちですが、しかし、そこはやはりちゃんと時間をかけた方が良いのです。
結局後からまたやり直すことになったりする。
もちろん本人が疲れてしまって、何となくテーマを変えた方が良さそうなときは、それはそれで良いのです。
しかし。まだ本人ががんばれそうで、何とかしたいと思っているのであれば、腹を決めてしっかり時間をかけましょう。
そうやって苦労した問題やテーマは後から必ず活きてきますから。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ
2021年フリーダム進学教室 新年度募集
2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。
無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
次は絶対にできなければならない
5年生の教室から
5年生でも出題傾向は意識すべき
算数オンライン塾
11月7日の問題