結局、英語の民間テストの導入、国語と数学の記述問題の導入が共に見送られた共通テスト。
コロナ禍で、万が一感染した場合の再テストなどいろいろな状況に合わせた議論が続いていますが、結果としてすべてマークシートになったので、出題傾向は変わるでしょうが、テストの形式は変わらないということになりました。
しかしながら、やはりはっきりしないことが多い。
見送りになったものの、その後はどうなるのか?
コロナ禍で実際に英検その他の試験も非常にやりにくくなっていることから、この先の展開は全く不透明。
ということなので、きっと大学附属人気は来年も続くでしょう。当面、難しい試験が続くだろうと思われます。
2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。
無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
模擬試験と過去問の出来、どっちが重要?
5年生の教室から
デジタル得手不得手
慶應進学館から
慶應普通部、オンライン説明会