さすがに2学期に入ると、模擬試験もあり、文化祭や学校説明会もあって、いやが上にも受験の雰囲気が盛り上がってくる。
で、そうなると、ようやく本気になって頑張り始める子がいます。
もっと早くからやればいいのに、って思われるかもしれませんが、いや、この位でちょうど良いかもしれない。
あまりに長すぎると本人も飽きるし、そんなパワープレーが長くは続かない。
まだ、もう少し後で本気になっても間に合うでしょう。大事なのはやはり本気になって勉強し始めること。
そうなれば、案外一気に力をつけてしまうことだって十分に考えられる。
だから、まだまだあきらめてはいけません。
ただ子どもが自分で本気にならないといけない。まだやらせようとしても、最早効果は望み薄いですから、本人がやり出すまで待っていましょう。
今日の田中貴.com
週6日の塾でできるようになるか?
5年生の教室から
式の意味を考える
今日の慶應義塾進学情報
苦手な分野を残さない