夏休みに過大な期待をしてはいけない

投稿者: | 2017年6月30日

確かに受験前、本当に長い勉強時間を確保できるのが夏休みです。

学校がないから、朝から受験勉強ができる。ということは、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と思われるかもしれません。しかし、そんなに自由な時間がない。

まず塾がある。これが最近は非常に長い。拘束時間が長くて、その後復習だ、宿題だ、というのがあるから、それをこなすのに精一杯になっている。さらにお盆過ぎから過去問の課題が出るから、さらに大変になる。というので、不得意だと思う分野を勉強したり、知識を覚えたりする時間がとれなかったりするものです。

しかし、塾の講習を受けるのであれば、やはりそれを最大限に活かした方が良いので、復習や宿題はしっかりやった方が良いでしょう。だから自分の課題が解決できる時間はそう多くはないと考えた方が良い、のです。

それでも勉強すれば、それなりに力はついていくものです。ただし、あまり過大な期待をしてはいけない。まだまだ子どもたちが本気になるのは先の話です。11月になったら、多少なりともみんな目の色が変わってくるでしょうけど・・・。


フリーダム進学教室  夏期講習案内


今日の田中貴.com
幼さを克服するには


6年生の教室から
過去問の点数を気にしない


中学受験 算数オンライン塾
6月30日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村