このまま行くとまずい、自分が行きたい学校には合格しないかも知れない、という漠然とした不安は受験生ならば誰でも感じるでしょう。
だから、がんばらないといけないわけですが、しかしそう素直に考える子ばかりではない。
不安は不安だが、だからといって勉強はしない。だって他にやりたいことがあるから・・・。
これは親からすると信じられないかもしれない。せっかく勉強するチャンスがあるのに、なぜやらないのか、わからない。
でも親はこれまでにいろいろな経験をして、勉強をした方が良いと思っているから、そうするだけの話であって、子どもにはそういう経験がないからわからないかもしれないのです。
でも、どの学齢でも、そういう子はいます。
中学生でも、高校生でも。
でも、やがて、「ああ、あの時がんばってれば良かったんだ」と思うことはあって、まあ、そこからがんばれば良い、ということではあるのです。
こればかりは本人が自覚する以外に道はないので、親も何とかしたい、と思うよりは、「そのうち自分でやるようになるだろう」ぐらいに構えておいた方が良いかもしれません。
今日の田中貴.com
一発勝負
6年生の教室から
入試に間に合わせる
中学受験 算数オンライン塾
6月12日の問題