東洋経済オンラインで、鴎友の話が出ていました。
偏差値38だったかなあ、という記憶はさておき、この農場という話はよく覚えています。
学校に見学に行ったところ、まず案内されたのがこの農場。それほど広くはない校地に100坪の畑を作ってそれを維持する、というのはそれなりに大変だろうと思うのです。
テニスコートが欲しいとか、理科実験室を拡張してほしい、コンピュータールームは・・・、まあいろいろあるとは思うものの、学校としてはやはり譲れない。
こういうところがあるのが、この学校の良さだと思うのです。
つい、大学の合格実績や成績管理が取り沙汰されるのですが、こういう姿勢がぶれない学校はやはりやがて良くなっていくものなのでしょう。
=============================================================
5月13日 中学入試説明会 「学校別対策の考え方」のお知らせ
=============================================================
今日の田中貴.com
目標を細分化する。
5年生の教室から
学校別傾向に合わせると、その傾向しかできるようにならない?
中学受験 算数オンライン塾
4月13日の問題