夏休み前に志望校は落とさない

投稿者: | 2025年7月16日

志望校を考えている段階で、やはり気になるのは子どもの成績でしょう。

偏差値と合格可能性80%偏差値を比べてみると、やはり弱気の虫が出てくるものです。

「これは届かないかなあ、だとしたら、別の学校を考えないといけない」

というのは、多くのご家庭で経験されることだと思います。

私は良く「狙うべきは狙う、抑えるべきは抑える」というお話をしますが、第一志望は子どもたちが勉強する大事な動機です。ここに合格したい、と思うからがんばる部分は大きいので、それなりに魅力のあるものでないといけない面がある。

だから、ここは現在、偏差値が離れていても狙うべきでしょう。

一方で第二志望以下は、お父さん、お母さんがしっかり考えていかないといけない部分なので、これはこれからデータを見ながらだんだんと決まっていくでしょうが、安全面をある程度考慮しなければいけないわけです。

大事なのはバランスなので、弱気になりすぎてもいけないし、強気になりすぎてもいけない。

夏休みにこれから力をつけようとしている時期ですから、まずは弱気にならずしっかり狙ってください。


今日の田中貴.com
金属の反応に関する問題


フリーダムオンライン中学受験チャンネル
2025 明大明治 算数3