月別アーカイブ: 2009年1月

できた

と入試の休み時間に言い出す子がまあ、いるものです。 昔は「そう、いって他の受験生をビビらせろ」 と指導していた塾があったようですが、今はどうでしょうか。 「3番の答えは12だぞ」 などという言葉にビビッてしまう必要はあり… 続きを読む »

そろそろ

お母さんの気持ちに変化がでてくるころではないでしょうか? (1)なんとなく落ち着かなくなる、大丈夫だろうかと不安になる (2)なんとかするだろうと落ち着いてくる ずいぶん両極端な話のように思えるかもしれませんが、この時期… 続きを読む »

筆記用具

今の子どもたちはたいていシャープペンシルを使っています。 ただシャープはこわれる可能性がある。だから複数もって行きましょう。 消しゴムも複数あった方がいいですね。下へ落としたとき、手を上げて 「すいません、消しゴムひろっ… 続きを読む »

おしぼり

入試実施要綱に書いてあるものしかもって行ってはいけません。 ただ、おしぼりは大変便利です。 教室に入り、試験が始まってみると顔が火照ることがあります。これはまあ、一生懸命になっている証拠ではありますが、これを「あがってい… 続きを読む »