今週末、4回目の合不合ですね。
これで最終回。あとは、もう本番になってきます。
「いい、最後だからがんばるのよ」
とつい声をかけたくなるところですが、本人はがんばるつもり。だから、むしろやるべきことをもう一度整理してみましょう。
例えば算数
合不合は、問題数の多い試験です。
ですから、全体を見回して、自分のできるところから手をつける。
さらに問題を解いていく過程で、式や計算をどこに書くか。
確かめや検算はどうやるか。
こういう注意事項をもう一度確認しましょう。
いままで3回受けてみて、当然反省すべき点がありますから、そこを最終回でどう修正できるか、ということが一番の課題です。
合格可能性や偏差値よりも、そこに注目すべきです。
お子さんと、何に注意すべきか、打ち合わせを必ずしておきましょう。