勉強をやらされている子

投稿者: | 2025年3月23日

受験勉強はやることが多いので、お父さん、お母さんの方でやる勉強を管理しないと、本人任せではなかなか進みません。

しかし、それで、本人が自分でやる勉強から、やらされる勉強に変わりやすくなる。

元々、やらされている子が多いのが、さらに「やらされている」感が強くなってくるので、うまくいかなくなると「お母さんのせいだ」という意識に変わりやすい。

だから、勉強を管理するのだけれど、これはヘルプであって、やるのは子どもたちだ、という意識をちゃんと持たせることが大事です。

これは親がやらせたくてやっているのではない。

本人がやればよいが、なかなか大変だろうから、手伝うだけだ。だからやらなくても、本人の問題だから、あまり小うるさくしない。

しかし、現実にはやっていないと叱ることが多いでしょう。

確かに、決められたことをやらないのはいけないが、それでも本人がなるべく自分で考えるようにすることが大事。

最後の最後まで勉強をやらされている子はその結果も「お母さんのせい」にしがちですから、やはり意識改革は必要でしょう。


今日の田中貴.com
勉強ノートを作る


中学受験オンライン塾 田中貴社中
WEBワークスの季節講習


フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2025 フェリス女学院 算数2