解説を書く、というのは結構大変です。
実際に、最近の応用問題は、元々条件が長いところにきて、結構面倒な手順を踏ませるところがあり、したがって、過去問の解説も長くなっています。
だから、それを読んで、「わからない!」というのは、よくあること。
ウチの子のできが悪いわけではありません。
なので、じっくり読み解く必要がある。
あまり時間をかけられないと、せっかく解いた問題が理解できなくなる。これはもったいない話なのです。
まずはじっくり読み解く。
それでもわからなければ、先生に聞きましょう!
今日の田中貴.com
成績で一喜一憂しない
中学受験 算数オンライン塾
9月11日の問題