ノートを作って満足する子

投稿者: | 2024年6月1日

社会とか、理科とか、きれいにノートにまとめている子は、結構多いのです。

中学生になると、さらにいろいろカラフルなペンを使ったり、シールを貼ったり、まあ、デコレーションが増えていったりするのですが、実際のところ、作ったら終わり、という子が多い。

ノートは後から見直し、あるいは、何回も見て覚える、という作業が必要になる。

しかし、それをやらないで、ノートを作ってしまって勉強が終了してしまっている子がいます。

覚えたり、力をつけるために、ノートは使うものである、ということをよく考えて、ノート作りをしてもらいたいなと思いますが・・・。


今日の田中貴.com
高校受験の数学に中学受験の算数はプラスになる


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
決めたことをやる能力


中学受験 算数オンライン塾
6月1日の問題