課題が並ぶと、とにかくそれを終わらせる、ということに気が向く子がいます。
終わらせようとするのは、確かに良いことでもあるのですが、その中身はやはり大事。
まあ、元々量が多いので、いい加減になってしまうところはあるとは思うのですが、しかし、それもやはり目に余るようだと問題。
つまり使った時間が、プラスになっていないからです。
まだ、それなら遊んで気分転換をしてくれた方が良い、と思えるぐらい。
だから、全体の量を管理する以上に、その中身を見ておかないといけない。
残念ながら、宿題を出しっぱなし、という塾は多いので、その中身をチェックしていないと、いつまでも状態は改善しないのです。
今日の田中貴.com
子どもたちは褒められたい
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
高校受験塾の囲い込み
中学受験 算数オンライン塾
5月16日の問題